まつげの豆知識
一言でまつげと言っても意外と奥が深いものです。
まつ毛の豆知識やなるほどと思うあれこれ、知っているとメイクのときに役立つかもしれません。
まつげの長さ
欧米人のまつげの長さは、平均8.1mmといわれています。では、日本人のまつげの長さはどうでしょう。
某化粧品メーカーが、日本と欧米の女性、計12,000人のまつげを比較したところ、長さは欧米人が平均8.1mmで、日本人は6.8mmだったそうです。
1mm以上も差があるんですね。
まつげの本数
まつげの本数は、上は100〜150本、下は50〜75本と言われています。まつげの濃い人・薄い人で、本数にして1.5倍もの差があります。まつげって意外とたくさん生えているんですね。
まつげの寿命
毛が伸びはじめてから抜けるまでの期間を「毛周期」といい、毛の生える部位により、毛周期は異なります。まつ毛は、約4ヶ月の毛周期で生え変わっていきます。
まつげのお手入れ
まつげに負担をかけないために、アイメイクは毎日きちんと落とす必要があります。アイメイクを落とす際には、コットンに専用のリムーパーをつけ、閉じた目の上に載せてメイクとリムーバーを十分になじませてから、軽く拭き取ります。 強い力で擦ってしまうと、まつげを痛めたり、抜け毛の原因となってしまいますので注意してください。 また、お手入れの最後にまつげ育毛剤を使用して栄養成分を与えることで、より美しいまつげが得られます。
ビューラーは何語?
ビューラーは「BEAURA」と綴る和製英語です。今から約50年前の、昭和37年に、ある日本人女性により登録商標もされています。今も昔も、女性のまつ毛にかける情熱は、同じなのですね。 ちなみにビューラーは英語では「eyelash curler」(アイラッシュカーラー)です。
まつげ用育毛剤
まつげ育毛剤は、その名の通りまつ毛につける育毛剤です。現在では商品の種類も多く、様々なメーカーから発売されています。 まつ毛をより長く伸ばしたり、速く伸ばしたりする効果があると言われています。また、コシのある太いまつげを育て、健康に保つことにも有効です。
マスカラの起源
今から約100年前にアメリカの薬剤師が、目の小さい妹の悩みに応えるため考えたものだそうです。 今のマスカラ市場は右肩上がりだそうで、 “水にぬれても落ちない”、“水では落ちずにお湯で落ちる”など機能を備えた新製品が出ています。 最近の若い女性ファッション関連は不景気知らずのようです。